常用漢字表及假名遣改定案に關する修正

一 改定の趣旨

臨時國語調査會はさきに發表した常用漢字表および假名遣改定案に對し、多少修正を加える必要あるを認め、先般來調査中のところ、今囘その成案を得て左のごとく決定、去る五月八日會長より文部大臣にあてこれを報告した。

常用漢字表に關する修正

一、常用漢字表から削つたもの

二、新に常用漢字表に加えたもの

理由

本會は大正十二年五月常用漢字表を發表して以來、その實行の圓滑を期する爲鋭意漢語の整理を遂行した結果に徹し、尚又新聞雜誌等で漢字の制限を實行した成績と時勢の推移とに鑑み、これに修正を加える必要を認めたので、昭和四年十二月より同五年十二月まで十數囘にわたり、もつとも愼重にこれが調査を進めてこゝに本案を作成した。本案は常用漢字表一千九百六十字中より百四十七字を削り、更に新に四十五字を加えたので、結局百〇二字を減じて總數一千八百五十八字になつた。

假名遣改定案に關する修正

一、國語假名遣改定案第二に左のたゞし書を加える。

ただし (1)二語の連合によつて生じた「ぢ」「づ」はもとのまゝ。=例= はなぢ(鼻血) もらいぢち(もらい乳) ひぢりめん(緋縮緬) ちかぢか(近々) たづな(手綱) みかづき(三日月) かなづち(鐵槌) つねづね(常々) まなづる(眞鶴) ぬまづ(沼津) (2)同音の連呼によつて生じた「ぢ」「づ」はもとのまゝ。 ちぢみ(縮) ちぢむ(縮む) ちぢに(千々に) つづみ(鼓) つづら(葛籠) つづく(續く)

二、字音假名遣改定案第三に左のたゞし書を加える。

たゞし (1)連聲によつて濁る「智」「茶」「中」「通」等はもとのまゝ。=例= さるぢえ(猿智慧) わるぢえ(惡智慧) はぢやや(葉茶屋) ちやのみぢやわん(茶飮茶碗) れんぢゆう(連中) くにぢゆう(國中) ゆうづう(融通) じんづうりき(神通力) (2)呉音によつて濁る「地」「治」はもとのまゝ。=例= ぢぬし(地主) きぬぢ(絹地) ぢろう(治郎) せいぢ(政治)

理由

先きに大正十三年十二月本會より假名遣改定案を發表して世に批判を求めたが、その結果一定の字音や國語に限り、清濁及び連呼の關係上 ジ ヂ ズ ヅ の用法は從前の通にありたいとゆう希望の多いのに考慮して、こゝにしばらく右に關する除外例を設けることにしたのである。

常用漢字表は大正十二年五月に發表されたものであるが、東京大阪の各新聞社が聯合して新聞紙上に漢字の制限を實現すべく決定し、同年九月一日より實施する豫定であつたが、不幸にして關東大震災の爲一時中止の止むなきに至つた。その後各新聞社はそれゞゝ復興の緒に就くに及びさらに漢字制限の實行に著手した。又雜誌等においても、漸次これを實行する傾向を生じて來たが、實際この常用漢字表を使用して見ると、幾分修正すべきものがあることを感得した。即ち實際あまり使用しないものが若干存在すると同時に、新に差加える必要のあるものも多少存在することが認められた。又本會においても、漢字制限の實行を圓滑ならしめる爲に、漢語の整理を行う必要を認め、先年來その調査を進めて居たが、「披露」や「諮問」のごとくひろく用いられて居て、これに代わるべき良い言葉のないものは「ひ露」「し問」と一部假名で書くことになつて面白くないから、「披」「諮」を新に差加えたのである。常用漢字表の發表以來社會が一般に漢字制限の趣旨に共鳴し、おいゝゝむずかしい漢字を用いなくなつて來たのは明白な事實であるから、この時勢の推移に鑑み、今囘一千九百六十字の常用漢字表から百四十七字を削り、新に四十五字を差加えたので、統計一千八百五十八字、即ち從前のものに比して百〇二字減少することになつた。

つぎに假名遣改定案は大正十三年十二月に發表して社會の批判を求めたのであるが、この結果「智」「茶」「中」「通」等の如き字音で、單獨では清音に言いあらわされるのに、「猿智慧」「葉茶屋」「連中」「融通」の樣に熟語を構成すると、連聲によつて濁音になる、又「治」や「地」は漢音では清音、呉音では濁音に言いあらわされる。此の如く清音の時は「チ」「ツ」で濁音の時は「ジ」「ズ」と書きあらわすことは連想上面白くないとゆう意見がなかなか多い。又國語においても「鶴」が眞鶴となるとマナズル、「綱」が手綱となるとタズナ「血」が鼻血となるとハナジ、「近」が手近となるとテジカとなるのも連想上やはり面白くない。同音同語の連呼される場合、たとえば「續く」「鼓」「縮む」「散りゝゝ」「月々」等がツズク・ツズミ・チジム・チリジリ・ツキズキと書くことも面白くないから、これは除外例として從前の通に書くがよいとゆう意見を抱く人も少なくない。もちろん感情問題ではあるけれども、現在の如き過渡時代においては止むを得ないことゝして、以上の如き特殊の場合に限りしばらくこれを除外例として取扱うことにしたのである。

=この稿は、執筆者の希望により、文部省臨時國語調査會所定の假名遣による=

参考資料

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送