松前島郷帳(大日本地名辞書続篇に掲載の分)

久留味世島クルミセ(三四四頁)

クルミセ島の方

  1. イルル(水晶列島の勇留なるべし)
  2. ツモシリ(今、根室花咲郡の近岸に友知島あれど、それにはあらじ)?
  3. キイタツフ(今、根室の東に濱中村霧多布あれど、それには非じ)?
  4. モシリカ(不詳)?
  5. クナシリ(今國後郡の本島なり)
  6. モウシヤ(不詳)?
  7. ハルタマコタン(ハルンマにて、今、占守郡の加林古丹歟)
  8. マカンルル(今、得撫郡の武魯屯の舊名なり)
  9. オヤコバ(今、占守郡の阿頼度なり)
  10. シヤムラテフ(蝦夷志シヤムウテツ、不詳)?
  11. ラセウワ(今、新知郡羅處和なり)
  12. シリンキ(今、占守郡志林規なり)
  13. アトエフ(不詳)?
  14. クルミセ(今、露西亞領の勘察加の地を指して一島とす)
  15. エカリマ(今、占守郡越渇麻なり)
  16. ウルフ(今、得撫郡得生なり)
  17. エトロホ(今、江捉四郡に分つ)
  18. ホンシリオオイ(今、得撫郡知理保以の北島なり)
  19. シイアシコタン(今、占守郡舍子古丹なり)
  20. エバイト(今、占守郡牟志利なり)
  21. モトワ(今、新知郡松輪なり)
  22. ケトナイ(蝦夷志ケウトナイ、恐らくはケトウイにて、今、新知郡計吐夷也)
  23. モシヤ(不詳、ヌシヤの誤寫歟、占守郡温禰をいふ)
  24. シイモシ(今、占守郡占守の本島なり)
  25. ラツコアキ(今、新知郡雷公計なり)
  26. ウセシリ(今、新知郡牛知なり)
  27. レニンゲチヤ(不詳)?
  28. フカンルルアシ(蝦夷志ツカンルルアシ、不詳)?
  29. マサオチ(今、占守郡知林古丹なり)
  30. シイモシリ(今、新知郡霜知なり)
  31. ヱカルマシ(蝦夷志ヱアルマシ、不詳)?
  32. マカンナ(不詳)?
  33. シリオオイ(今得撫郡知理保伊の南島なり)
  34. コクメツラ(今、占守郡麻勘留の舊名也)

以上三十四島、その記載は、位置の順次に因らず、故に、後世までその名を 易へざるものは之を知るべしと雖、沿革する者は之を辨別する能はず。今、一々注釋し、未知凡十島。按、蝦夷志「東北諸夷三十七島」(采覽異言、又三十七島とす)といひながら、其島名は郷帳に合ひ、三十四のみ、誤脱あるを知る。

今、國後江捉の一列の諸島にして、郷帳を合はざる者、大小五つ六つもあり、

  1. 摺戸島(新知郡牛知に竝ぶ、スレドネハといふ)、
  2. 牟志利四島(郷帳にヱバイトといひ一島と爲す)、
  3. 温禰古丹島(占守郡の大島)、
  4. ハイノコ島(占守郡麻勘留の屬嶼)、
  5. 幌筵島(占守郡の最大島)、
  6. 鳥島(占守本島の屬)、

唐人島カラト(四〇二頁)

からと島

  1. うつしやむ(今、邦領白主の地なり)
  2. こくわ
  3. つなよろ(ナヨロ歟、今、邦領に名寄二所あり)
  4. まをか(今、邦領にて眞岡といふ)
  5. のたしやむ(今、邦領にて野田寒といふ)
  6. おつちし(今、露領の亞歴山徳の地なり)
  7. きどうし(今、露領にて木透是なり)
  8. いといまて(露領衣堆(エトイ)に合せ看よ)
  9. おれかた(今、邦領多來加の奧のオロツコ部なり)
  10. ちやほこ(今、露領東岸のチヤモキ歟)
  11. なふきん
  12. にくぶん(今、邦領多來加の奧にやあらん)
  13. きんちば
  14. びんのき
  15. うへこたん(今、邦領遠古丹(ウヱンコタン)なるべし)
  16. かれたん
  17. せうや(今、邦領に宋也、二所あり)
  18. しろいところ(今、邦領知床二所あり)
  19. しいた
  20. ないふつ(今、邦領内沸是なり)
  21. あゆる(今、邦領東屯内の地なり)

蝦夷志に、二十二部落といひ、郷帳と同く二十一名を録す、但、第二ツナヨロ、第三コクワと次第するを異とす。(郷帳と同時に獻進せられし島圖には、カラトを明白に北方の大島とす)

出典

底本
『大日本地名辞書続篇』明治42年、吉田東伍著、冨山房(NDLデジコレ: 大日本地名辞書 続編、215コマ、244コマ)
参照
『蝦夷志』源君美著(古典籍DB: 蝦夷志 / 源君美 [著]

脚註



SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu