Emacs標準の日本語入力ソフト kkc

公開 : 2006/01/07 © 平頭通

基本ソフト(OS)の環境

以下の環境で、実際に試してゐます。

Linuxのヴァージョン
Vine Linux 3.2 , GNOME 2.4.1 , GNU Emacs 21.3.1

kkc とは

Emacs(Meadow)では、SKKやAnthyやCannaなど様々な仮名漢字変換ソフト(IME)が導入可能ですが、其のやうなソフトを導入せずとも、Elispで動く仮名漢字変換ソフトが標準で実装されてゐます。其れが今回茲で説明する"kkc"(Kana-Kanji conversion)と呼ばれるソフトです。"kkc"は、ローマ字入力で連文節の仮名漢字変換を実現します。

起動設定

環境変数
EMACS_IME=kkc

環境変数を上記のやうに"kkc"として下さい。因みにVine Linuxの場合は、初期値として、"canna"(かんな)が既に設定されてありますので、設定ファイル"~/.vine/system/ime"の書換へをする事で対応して下さい。

設定コマンド
C-x RET C-\
Select input method (default japanese-hoge): japanese

別の仮名漢字変換ソフトから、"kkc"に変更する場合は、上記のやうにコマンド入力をする事で、起動できるやうになります。

"kkc"の起動

起動コマンド
C-\

上記のコマンドを入力して、モードラインの左側に「Aあ」と表示されれば、成功。後は、ローマ字入力の仮名漢字変換が可能の状態となります。

入力モード

入力モードの種類は、以下の通りとなります。モードラインの左側に表示されます。

Aあ
ローマ字入力仮名変換 (Input method: japanese)
仮名漢字変換中 (Kana-Kanji conversion)
Aa
半角ローマ字直接入力 (Input method: japanese-ascii)
全角ローマ字直接入力 (Input method: japanese-zenkaku)

入力モードの遷移は、「Aあ」のモードで、"qq"を鍵打すると「Aa」のモードに変化すると言つた具合になります。其の他、詳細は、モードラインの「Aあ」の部分を右クリックして"Help"のバッファを確認して下さい。英文で使ひ方の説明が書かれてあります。

纒め

初めから「ゐ"wi"」「ゑ"we"」「くゎ"kwa"」「ぐゎ"gwa"」が、意図するローマ字で入力できるのは、大変素晴しいと思ひます。

Emacs(Meadow)の日本語入力として、様々なソフトの導入方法が書籍や関聯サイトで紹介されてゐますが、此の"kkc"に附いての解説が無いやうでしたので、敢へて御紹介する次第です。日本語入力の選択肢の一つとして検討されるのも良いかも知れません。

関聯頁

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送